Below the Japanese article, there is an English version.
2020年、初めての大室山山焼きへ
2020年2月23日、大室山の山焼きを見るために再び伊豆高原へ足を運びました。
しかし、前回訪れた際は雪の影響で中止に…( ;∀;)

「今度こそ開催してくれますように…」と願いつつ、伊豆高原へ。
2020年2月23日 大室山山焼き、まさかの延期
当日、天候は快晴。しかし、強風の影響でまさかの延期が決定…。
結局、山焼きは翌日の2月24日に持ち越しとなりました。
幸い、今回は泊まる予定だったので問題はなかったのですが、
「また延期したらどうしよう…(´ー`)」と不安がよぎります。
- 【圧巻】700年の歴史を誇る大室山の山焼き
- 【観覧スポット】おすすめは「桜の里公園」
- 【12:00】炎と煙、いよいよ山焼き開始!
- 【クライマックス】山全体が火に包まれる光景
- 【山焼き後】大室山はこう変わる!
- 【2025年最新】山焼きを最大限楽しむためのポイント
- 【まとめ】大室山山焼きは一生に一度は観るべきイベント!
- Experience the Breathtaking Omuroyama Mountain Burning in Izu!
- A 700-Year-Old Tradition: The Spectacular Omuroyama Mountain Burning
- Best Viewing Spot: Sakura-no-Sato Park
- 🔥 12:00 – The Fire Begins!
- 🔥 The Most Thrilling Moment – The Entire Mountain on Fire!
- What Happens After the Burning?
- 2025 Trend: Best Ways to Enjoy the Omuroyama Mountain Burning
- Final Thoughts – A Once-in-a-Lifetime Experience!
【圧巻】700年の歴史を誇る大室山の山焼き
翌日、2月24日。
無事に大室山の山焼きが開催されることになりました٩( ᐛ )و✨
このイベントは約700年の歴史を持ち、
山全体を丸焼きにするという驚異的な伝統行事。
実際に見ると圧巻の光景です。
【観覧スポット】おすすめは「桜の里公園」
大室山山焼きは大人気イベントで、周辺は大混雑!
私は定番の観覧スポット 「桜の里公園」 から観ることにしました。




公園内はすでに多くの人で賑わい、
皆が穏やかに山焼きが始まるのを待っていました。
▶ 桜の里公園のメリット
- 広い敷地で場所取りしやすい
- 山全体の焼ける様子が一望できる
- 撮影スポットとしても人気
【12:00】炎と煙、いよいよ山焼き開始!
12:00になると、山の端から もくもくと煙 が上がり始めました。
遠くからでも炎の勢いが見え、会場全体がざわめきます。








🔥 「すごい!」
🔥 「きゃーーーーー!」(※安全な距離で観覧)
会場の熱気と歓声が、山焼きの迫力を物語っています。
私も炎の暑さに耐えきれず、木の後ろから撮影…📸
【クライマックス】山全体が火に包まれる光景
🔥 一気に山頂へと燃え広がる炎!













まるで 噴火したかのような 圧巻の景色。
約 10分で山頂まで焼ける という驚きのスピードです。
そして、山焼き終了後の大室山は 黒々と焼けた姿 に…。
まるで異世界の風景のよう で、地球とは思えないような神秘的な光景でした。
【山焼き後】大室山はこう変わる!
🔥 Before: 緑に覆われた丸いシルエット

🔥 After: 一面が黒く焼けた幻想的な山

山焼き後の大室山はまるで 別の惑星 のような光景に。
この後、春夏にかけて 青々とした草 が生えてきて、
また違った美しい姿を見せてくれます。
【2025年最新】山焼きを最大限楽しむためのポイント
🏕 アウトドア好き必見!大室山×キャンプ
最近は グランピング や アウトドア観光 が流行中!
大室山の山焼きを観た後は、伊豆のキャンプ場で焚き火をしながら
非日常を楽しむのもおすすめです。
📷 SNS映えスポットとしても最適
「#大室山山焼き」「#伊豆旅行」のハッシュタグで投稿すると、
伊豆の観光トレンドに乗ること間違いなし!
【まとめ】大室山山焼きは一生に一度は観るべきイベント!
🔥 700年の伝統を体感できる
🔥 圧倒的な迫力の山焼き
🔥 自然が生み出す神秘的な変化
初めて大室山山焼きを見た感動は、きっと忘れられません。
ぜひ来年こそ、あなたも伊豆へ足を運んでみてはいかがでしょうか?✨
▶ 最新の大室山情報はこちら!
🌿 伊豆観光協会 公式サイト
【2025 Update】A Must-See Japanese Tradition! Omuroyama Mountain Burning & Best Viewing Spots
Experience the Breathtaking Omuroyama Mountain Burning in Izu!
February 23, 2020 – My First Time Witnessing the Omuroyama Mountain Burning
On February 23, 2020, I revisited Izu Kogen for one of Japan’s most spectacular traditional events – the Omuroyama Mountain Burning.
However, my previous attempt was unsuccessful due to snowfall, and the event was canceled… ( ;∀;)

“This time, please don’t get canceled…!”
February 23, 2020 – Event Postponed Due to Strong Winds
Unfortunately, despite the clear sky, strong winds forced another postponement.
The event was pushed back to February 24.
Luckily, I had planned to stay overnight in Izu, so it wasn’t a big issue.
But I couldn’t help thinking, “What if they postpone it again…? (´ー`)”
A 700-Year-Old Tradition: The Spectacular Omuroyama Mountain Burning
The next day, February 24, the event was finally held! 🎉
This tradition dates back over 700 years, with the entire Omuroyama Mountain set ablaze.
Just hearing that sounds intense, but watching it in person was truly breathtaking.
Best Viewing Spot: Sakura-no-Sato Park
Since this is a highly anticipated event, the area around Omuroyama gets incredibly crowded.
I chose to watch the spectacle from Sakura-no-Sato Park, a well-known viewing spot.




Why Choose Sakura-no-Sato Park?
✅ Wide space for easy viewing
✅ Great vantage point to see the entire burning process
✅ A popular photo spot for capturing the mountain in flames
🔥 12:00 – The Fire Begins!
At exactly 12:00, smoke started rising from the mountain’s edge.
Soon, flames became visible from a distance, and the excitement grew.








🔥 “Wow, amazing!”
🔥 “It’s getting really hot!”
🔥 “This is incredible!”
The crowd’s reactions perfectly captured the sheer intensity of the event.
Even I had to step back from the heat and hide behind a tree while filming!
🔥 The Most Thrilling Moment – The Entire Mountain on Fire!
The flames quickly spread upwards, consuming the mountain.
At its peak, it looked like a volcanic eruption!













🔥 In just 10 minutes, the fire reached the summit!
🔥 The mountain completely transformed – blackened and reduced in size!
It was astonishing to witness how fast it burned.
And once the fire subsided, the mountain looked like a scene from another planet.
What Happens After the Burning?
🔥 Before: A lush green, perfectly shaped mountain

🔥 After: A scorched black landscape, resembling an alien world

But don’t worry! 🌿
As spring and summer approach, fresh green grass will regrow,
transforming the mountain into a lush, picturesque scene once again.
2025 Trend: Best Ways to Enjoy the Omuroyama Mountain Burning
🏕 Outdoor Enthusiasts, This is for You!
With the rising popularity of camping and glamping,
why not pair the Omuroyama Mountain Burning with a cozy outdoor stay in Izu?
📷 Social Media Trend – Capture the Perfect Shot!
Don’t forget to share your experience with hashtags:
#OmuroyamaBurning #IzuTravel #JapaneseTradition #SpectacularScenery
Final Thoughts – A Once-in-a-Lifetime Experience!
🔥 Witnessing a 700-year-old tradition
🔥 Feeling the intense heat and seeing the mountain ablaze
🔥 Experiencing the breathtaking beauty of nature
This event left me speechless.
If you ever visit Japan in February, this is a MUST-SEE event!
▶ For the latest event details, visit:
🌿 Official Izu Tourism Site
コメント