
MTB旅 伊豆高原 前編の続きです。
MTB旅 大室山~門脇吊橋への
サイクリングを始めます!
サイクリングと言っても
大室山を一周するだけの
短いサイクリングです!
(片道11キロ程度の道のりです)
伊豆高原の国道以外の道は
舗装路から急に上の画像みたいな
未舗装路に
変わる道がたくさんあります。
クロスバイクだとパンクの心配やそもそも
高圧のタイヤだとまともに走ることができませんでしたが、
さすがMTB(マウンテンバイク)コツはいりますが、
難なくオフロードを走ることができます。
これだけでもMTB買った意味があります(^^♪
あとは気持ちの問題ですが、頑丈さが他の自転車
(ロードバイク・クロスバイク)
より頑丈と聞いているのでオフロードや荒れた道路なども
ガンガン行けるのはほかの自転車にない爽快さがあります(☆∀☆)
ちなみに今回の走るルート
大室山をとりあえず一周
↓
シャボテン公園(園内には入りません)
↓
門脇吊橋(ゴール)
観光地巡りです(^-^)
目的のもの以外にもどんなものが見れるか
楽しみです!!
大室山までの道のりは坂道、
なかなかきついですが・・・。
この景色!!
疲れも吹き飛びます!
大室山が見えてきました!
大室山の不思議
木々が生えていない不思議な山だと思いませんか? |
大室山周辺で最初に見つけたのは鳥居、
立ち寄りはしなかったのですが。
お寺でもあるんでしょうか?
そのあとに見つけたのは・・・
ル〇ン三世(笑)
何でこんなところに・・・
なるほどね~
映画を見たことある人ならわかると思います(^-^)
今度食べに行こう!
さくらの里公園
さらに進むときれいな公園が、
さくらの里公園です。
綺麗に整備されていて気持ちのいい公園です\(^o^)/
桜の里
さくらの里公園は1500本の桜が植樹されている公園です。 桜のシーズンではライトアップもされている観光名所です。 近くには2か所大きな駐車場があります。 |
春になると1500本の桜でいっぱいになるらしいです!
その時にまた来たいですね!!
大室山登山リフト
そこから少し行くと、
大室山のリフト乗り場です。
地元の方が言うには昔は歩いて登ることも
できたみたいですが。
今ではリフトのみらしいです。
営業時間
3/6~3/15 | ※ 9:00~16:45 |
3/16~9/30 | ※ 9:00~17:15 |
10/1~3/5 | ※ 9:00~16:15 |
元 旦 初日の出リフト特別運行 | ※ 5:40~8:00(予定)特別運行の乗車券の販売は7:00までとさせて頂きます。※ 山頂駅最終乗車時間7:30 ※状況により変更する場合があります。 |
大人 500円 小人250円 団体大人450円 小人220円
この日もたくさんの人でにぎわっていました!
ちなみに今回は登りません。
大室山のリフト付近からなんかの塔が見えたので
近づいて確認。
シャボテン公園のオブジェクトでした(笑)
シャボテン公園とは大室山のすぐ近くにある
1500種類のサボテン&カピパラ(温泉に入る)
動物園です。https://izushaboten.com
動物園から大室山がこのように見えます。
壮大です(о´∀`о)
門脇吊橋
さあ次はゴールの門脇吊橋に向かいます。
門脇吊橋は海に面してあるため、
大室山からはかなり低い位置にありので、
下りの道になるので楽ちん♪
遠くに見える海に向かって急降下!
途中おしゃれなサンドイッチ屋さん発見
予定があったので寄りませんが、
機会があれば行ってみたいですね(*’▽’)
橋までの道のりも緑道でとても癒されます。
到着しました( ・∇・)
有料ですが、駐車場があります。
自転車止めて。
ここが入り口。
橋だけではなく大きな海沿いの公園
のような感じのつくりです。
橋に行くまでには大きな17mの展望台も。
人一人しか取れないくらい細い階段を
上がります。
大室山も見える絶景です!
来たら登ってみることをおすすめします!!
近くには城ヶ崎海岸の絶壁を望める
広場も、すごい風と景色に圧倒されます。(゚Д゚ノ)ノ
橋までの道のりもスリルがあります。
道は狭く崖と道の間にある壁は低いです!
気を付けて向かいましょう!!
そしていよいよ・・・
門脇吊橋!
激込み!!
細い橋の上で人が入り乱れています∑(゚◇゚///)
高いところが苦手な僕は当初の目的では
橋の中央を歩いて怖さを半減させわたる予定でしたが
この込み具合だとそれはできなさそうです・・・(´;ω;`)
あきらめます。すみません(´;ω;`)
日常から離れた極上の休日
【JTB】露天風呂付客室
伊豆ゴハン キャトルサンドイッチズ
翌日前日に偶然見つけた
サンドイッチ屋さんが忘れられず
行ってみることにしました( ・∇・)
水曜日
|
||
---|---|---|
木曜日
|
||
金曜日
|
||
土曜日
|
||
日曜日
|
||
月曜日
|
||
火曜日
|
外観が可愛いお店です。
中はどんな感じか楽しみです。
店内はオシャレでセンスがいいですね!
オーナーの方に聞いてみたところ
元デザイナーらしいです!
納得です!
さらに深掘りして聞いてみると
東京でデザイナーをしていてその後
日本一周の旅に出たらしいです。
そこで一番気に入った伊豆に住むことにし
このお店を開くことにしたそうです。
スゴイ行動力!!
店内はワンちゃんたちもいます。
看板犬の桃丸大人しいいい子です(о´∀`о)
自分たち以外のお客さんのワンちゃん(●´ω`●)
可愛いですね〜癒されます。
伊豆はなぜかペットが入れるお店やホテルが
多い気がします。
肝心の料理をご紹介\\\\٩( ‘ω’ )و ////
オシャレ!
それにうまそーです!!
ボリュームもスゴイ!!
味は・・・
美味しいです!
ソースも手作りらしく濃すぎる
味ではなくたくさん入った野菜たちの
味を引き立てています!
食材は伊豆で取れたものを主に
作られてるようです。スゴイこだわりですね!!
自然の食材(木の根っこ)作られたコーラ
やジンジャーエールなど面白いものも売っています。
店主いわくここでしか売っていないらしいです。
お土産にしよう!!
ちなみにここでは食事以外にもお茶だけも
できるみたいですよ!
うまかった〜(о´∀`о)
まとめ
短い距離でも絶景・観光・美食と楽しめる
伊豆旅行でした。
今後も大好きな伊豆
積極的に行くと思いますので、
また記事にしていきたいと思います。
日常から離れた極上の休日
【JTB】露天風呂付客室
コメント