今や旅先で道に迷うことは少なくなってきていませんか?
スマートフォンの地図アプリのおかげで私たちは道に迷うことはほぼなくなり、行動範囲がかなり広がったのを実感している方は多いと思います。私も時々昔では信じられないくらいの距離をスポーツバイクで走ることがあります。
さらにスマートフォンやパソコンなども軽量化しより持ち運ぶのにも容易になって、本当にどこへでも行けるように人類はなってきました。便利になったけど、私たちのその便利な道具は電気で動いており、電気がなくなると動かなくなってしまいます!それは困りますよね?
何でもできる機械ゆえにそれが使えなくなると、大変私たちは困ることになります。旅行やサイクリングで、始めていく土地などでは常に地図アプリを起動しており、これがすごく充電を使います。そのせいで帰るころには電池がなくなりかけててヒヤヒヤした経験が私には何度かありました。
おすすめしたいのが、このポータブル充電器、大容量でACポートからの充電もできるためパソコン(65W以下)などにも充電できます。もちろん、USB充電、USB-C充電にも対応していて大変便利です。
パソコン・スマートフォン・アクションカメラ充電で活躍
私の使い方はパソコン・スマートフォン・アクションカメラ充電で活躍させています。とくにパソコンを充電できるのが本当にありがたかったです。パソコンも古くなると充電しても長く持たなくなってきていざ外で仕事をしていても、いつ充電がなくなるかと焦りながら仕事をしていました。
ですがこのモバイルバッテリーのおかげでその問題が解決しのびのびと仕事ができるようになりました。
付属品にハードケース・本体を保護できる収納袋が付いてきます。
ハードケースは工夫すれば他のものも入れることが出来ます。私は旅行などの時は一緒にアクションカメラを入れていきます。(右がカメラを入れた画像です)
ボトルケージに入れての使用もでき、ナビ代わりにした携帯などの充電しながら移動もできました。ですが,乗り方・ボトルケージの種類によっては、故障・落とすこともあるので同じような使用方法をする場合は、自己責任でお願いします。
アウトドアや災害時にも安心させてくれるモバイルバッテリー
私のようにサイクリング・登山・旅行・外出先でのパソコン作業をされる方には良い商品と思いポータブル電源 RAVPower 20100mAhの紹介させていただきました。私は今このモバイルバッテリー1つで1年以上利用し続けています。
保証も18か月+12か月(製品登録後) ついており安心です。
私の使い方では、モバイルバッテリーの充電量をすべて使い切ったことはないです。この大容量のモバイルバッテリーを持っていればアウトドアや災害時にも安心させてくれるモバイルバッテリーではないでしょうか?
コメント