ジオパークって何?
伊豆によく行くのですが。
駅に気になるポスターをよく見かけます。
無知なぼくはこれについてよくしりません(;^ω^)
ユネスコ?ジオパーク?とはなんぞや??
ジオパークの意味
ウィキペディアには
地球科学的な価値を持つ資産を保全し
教育やツーリズム(観光・旅行)に活用 しながら、接続可能な開発(将来の世代の欲求 を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足される ような開発)を進める地域認定プログラムである。
ジオ(Geo) →大地 パーク(Park)→公園 組み合わせジオパーク
活動 1保全ー大地の大地の自然を保全する 2教育ー大地の遺産を教育に役立てる 3ジオツーリズムー大地の遺産を楽しむ ジオツーリズムを推進し、地域の経済を 持続的な形で活性化する。
認定 ジオパークを名乗るには ジオパークネットワークに加盟するための 審査・認定を受ける必要がある。
4年に1回現地審査を含む再認定審査があり、 加盟認定が取り消される場合もある。
世界ジオパークネットワーク(GGN)の 審査を受けて同ネットワークへの加盟を 認定されているジオパークを、世界ジオパーク と称する。
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ) の正式事業です。
日本の世界ジオパークに加盟されるには 日本ジオパーク委員会からの推薦 ↓ 世界ジオパークネットワーク(GGN) への加盟申請を行うことができる。
日本にある世界ジオパークは、世界・日本 それぞれの再審査・再認定を4年に1回受ける。 |
参照:Wikipedia
申請されるには
スゴイ時間がかかるんですねー。
日本にある世界ジオパーク
どこにあるのか気になりますね( ・∇・)
世界ジオパーク
日本にある世界ジオパーク一覧
|
参照:Wikipedia
日本にもこれだけの世界に誇れる
ジオパークがあるんですねー(T ^ T)
日本以外の世界ジオパーク
|
日本ジオパーク
そのほかにも日本ジオパーク委員会(JGC)
により日本ジオパークネットワーク(JGN)
への加盟を認定されたジオパークがあるようです。
|
参照:Wikipedia
まとめ
最近よく伊豆に行きサイクリング
や旅行をよくするのですが。
たしかに自然が豊富で美しく迫力あるもの
がたくさん見ることができます。
現在、横浜在住ですが。
その自然の素晴らしさにいつも感動…
(横浜もいいところ大好き)
月並みですが。
この素晴らしい自然を永く楽しむ為には
僕たち人間が自然を大事にしていかない
とな〜と今回調べていて考えさせられ
ました。
今回も読んでくださりありがとう
ございました!!
コメント