ブログ 鹿島槍ケ岳の2人遭難 最近、鹿島槍ケ岳の2人遭難のニュースはごぞんじでしょうか?一人の方は滑落事故に合い、その後救助されたらしいのですが。もう一人の方はまだ(2019年3月27日現在)見つかっていないみたいです。もう一人の方も無事見つかることを願うばかりです。こ... 2019.03.26 ブログ
ブログ 海外ような景色 木曽駒ヶ岳 木曽駒ヶ岳登山私の中で登った中で一番高い山、標高2,956mの木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は長野県上松町・木曽町・宮田村の境界にそびえる日本百名山の一つの山です。8月6日今回は登山家の方と友人、私の3人で登りに行くことになりました。今回は車... 2019.03.24 ブログ
ブログ サバイバル・登山 関西の実家で帰省中、暇すぎて、急遽山に行くことにしました。幸い、私の実家は家の外に出れば山々が視界に入る、自然豊かなところです。グーグル検索して、見つけたのが大和葛城山!標高959.2m!!登るルートは沢山あり。大阪と奈良の県境にあり、どち... 2019.03.22 ブログ
キャンプ系 天覧山(超低山) 登山はあのヤマノススメ舞台の山みなさんヤマノススメをご存知でしょうか?女子高生が登山にハマっていくという有名漫画なのですが(面白いし勉強になります)そこで舞台となってる天覧山に登ってきました。標高は・・・197m!!低!超低山!一応山なんで... 2019.03.20 キャンプ系ブログ
ブログ 大塚山縦走 花粉まみれの登山 3月に入り花粉の季節になりました。自転車にも乗る私はいつも鼻水を垂らし、目をこすりながら運転しています。そんな、ひどい花粉症持ちでもない自分ですが。過去最大の花粉地獄を味わった時のお話をさせていただきます。昨年の同じ時期に登った御岳山の時の... 2019.03.18 ブログ
スポーツバイク 簡単な自転車チェーン清掃 今回は簡単なチェーン清掃をご紹介させていただきます。チェーンはこまめに掃除してあげないと汚れ、錆びやすくなり、自転車の走行にも影響が出てきます。清掃するタイミングは1000㎞走るたびにチェーンの清掃をすると良いとされています。まだ、やったこ... 2019.03.18 スポーツバイクブログ
スポーツバイク クロスバイク タイヤに空気入れてみよう 今更空気の入れ方なんて誰でも知ってるわ!と怒られそうだけど、自分は昔、クロスバイクに乗る前、友人から「クロスバイクの空気入れるのママチャリと違うから専用の空気入れ買って入れんだよ。あと空気の残量には適正量があるからそれも守ってね」と言われ実... 2019.03.14 スポーツバイクブログ
スポーツバイク 打撲15日ぶりリハビリ自転車 ケガ後のリハビリ猫の飛び出し大転倒後、怪我も癒えてきたので、15日ぶりに初めてクロスバイクに乗って外にでかけてみました。感想としては、めっちゃ怖い!いつ、猫が何なら人が車が飛び出してくるんじゃないかと、肩はガチガチ目はキョロキョロスピードは... 2019.03.12 スポーツバイクブログ健康
スポーツバイク 側溝は意外と危ない 最近転倒をしたことから注意喚起として側溝の危険を今回は書いていきたいと思います。最近の転倒の記事はこちら猫の飛び出し大転倒この格子のようなものの名称はグレーチングというのですが、よく道路の端に見かけることが多いと思います。これが危険につなが... 2019.03.08 スポーツバイクブログ健康
スポーツバイク 猫の飛び出し大転倒 夜、目的地に向けてクロスバイクを走らせていました。通いなれた道、今日も何事もなく普通に一日が終わるものだとおもっていました。猫の急な飛び出し車道を走っていると電柱の陰から猫が顔をのぞかせました。距離にしてもう1メートルくらいだったと思います... 2019.03.06 スポーツバイクブログ健康